運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
57件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-28 第204回国会 衆議院 外務委員会 第11号

我が国は、一九六四年にOECDに加盟いたしまして、OECDとの間で一九六七年に特権免除協定締結しましたが、締結から五十年以上が経過する中で、OECDグローバルかつ普遍的な活動を行う国際機関に成長し、世界ルールスタンダード作りにおきまして、OECD重要性は増してきております。  

四方敬之

2020-06-12 第201回国会 参議院 外交防衛委員会 第17号

白眞勲君 続きまして、特権免除協定二件について質問させていただきたいと思いますが、これ見ると、国際獣疫事務局事務所の方は、日本国民である事務所職員及び日本国に通常居住している事務所職員には、給料、手当に対する課税免除関税免除等規定は適用しない、つまり、そこで働いている日本人には免税措置はありませんよとなっているわけなんですね。  財務省にちょっとお聞きします。

白眞勲

2020-06-12 第201回国会 参議院 議院運営委員会 第30号

次に、日・ベトナム受刑者移送条約専門機関特権免除条約附属書及び国際獣疫事務局アジア太平洋地域代表事務所特権免除協定を一括して議題とした後、外交防衛委員長が報告されます。採決は三件を一括して行います。  次に、雇用保険法臨時特例法案及び令和二年度ひとり親世帯臨時特別給付金等差押禁止法案を一括して議題とした後、厚生労働委員長が報告されます。採決は両案を一括して行います。  

岡村隆司

2017-05-09 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

それでは、まず北太平洋漁業委員会特権免除協定についてお伺いをいたします。  北太平洋漁業委員会事務局東京に誘致するなど、政府としてこれまでこの同委員会重視をしてきたその理由についてお伺いをしたいと思います。そしてまた、我が国事務局ホスト国として、今後、同委員会を通じていかなる活動をしていくのか、この点についてお考えをお聞かせいただければと思います。

佐藤啓

2017-04-11 第193回国会 衆議院 本会議 第18号

次に、北太平洋漁業委員会特権免除協定は、平成二十七年十一月三十日に東京において署名されたもので、北太平洋漁業委員会及びその事務局職員が享有する特権及び免除等規定するものであります。  次に、違法漁業防止寄港国措置協定は、平成二十一年十一月二十二日に、ローマで開催された国際会議において採択されたもので、違法な漁業に対する効果的な寄港国措置実施等について定めるものであります。  

三ッ矢憲生

2017-04-05 第193回国会 衆議院 外務委員会 第8号

WTO譲許表の修正及び訂正、北太平洋漁業委員会特権免除協定、違法漁業防止寄港国措置協定名古屋議定書名古屋クアラルンプール補足議定書万国郵便連合憲章追加議定書並び関連文書、そして、郵便送金業務約定の四号から十号まで、日本にとって、本邦にとって、いずれも非常に重要なそれぞれの条約になっているというふうに思いますが、私は、この中から、海洋国家として、今国会提出条約第五号、六号については特段重要

玉城デニー

2013-06-20 第183回国会 参議院 外交防衛委員会 第11号

そうだとすると、いわゆる査証免除協定がある国、あるいは、安倍政権の今の外交姿勢で、中国や韓国、これ最大の日本に来る人たちですけれども、この伸びというのは私は残念ながら抑えられてしまっていると個人的には思っていますが、他方で、それ以外の特にアジアの国々にやはり目を向けるということも必要だと思っています。  

大野元裕

2010-06-16 第174回国会 衆議院 外務委員会 第17号

そういう時代において、今回のIOM特権免除協定などは大変即応性がある。いつ災害が起こるかもわからない、そういった中では早急にこの点も採決し、進めなければならないということもあるかと思っております。  また、今後、国会においても、委員会日程協議をする中においては、党利党略手続主義、そして慣例重視というようなこと、これも大変一理はありますけれども、そういったことをやっていられる時代ではない。

小宮山泰子

2010-06-16 第174回国会 衆議院 外務委員会 第17号

IOM特権免除協定締結も急ぐという理由について申し述べますと、IOMは国際的な人の移動の問題を扱う国際機関であり、我が国は九三年にIOM憲章締結し、加盟国となりました。  これまで我が国は、移民、難民、被災者等への支援といった分野においてIOMとの間で協力関係を築いてまいりました。

武正公一

2010-06-16 第174回国会 衆議院 外務委員会 第17号

さて、最後参議院先議でおりましたこのIRENA憲章、またIOM特権免除協定締結、この点に関しましては、やはり日本国際化の中において大変重要な問題だと思っております。  この点に関しまして、IRENA憲章締結について今国会会期中に承認を求める意義必要性について、また同じく、IOM特権免除協定締結について今国会会期中に承認を求める意義必要性について、御説明をいただければと思います。

小宮山泰子

2010-04-15 第174回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

本日は、国際移住機関IOM特権免除協定を中心にお聞きしようと思っておりますが、その前に、核安全サミットのことについて最初にお聞きしたいと思っております。  今、山本委員からも、鳩山総理オバマ大統領とのいわゆる十分間の会談についての御質問がございました。その中で議論された内容というのは、普天間問題とイランの核疑惑という話がありました。

浜田昌良

2010-04-15 第174回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

それでは、まずは国際移住機関特権免除協定について質問をいたします。  今日、国際機関とその職員がその目的と職務を遂行する上で、必要な範囲で一定の特権免除加盟国内で認められるということは大変重要なことだと考えています。そうした中で、この特権免除の性質というか性格という部分はいわゆる外交特権とよく似た部分があり、かつまた相違点もあるというように聞いているわけであります。  

徳永久志

2010-04-15 第174回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

その意味で、本題に入りますが、IOMのこの特権免除協定ですが、最初徳永委員の方からどういう特権免除があるのかという話は福山副大臣からも御答弁ありました。中でも、いわゆる機関への課税免除であったり関税免除等々があるんですが、これを例えばIOM事務局職員に着目してみて、どのような特権を受けることになるのかと。

浜田昌良

2007-04-26 第166回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号

になったとおり、この締約国は四十八か国ということでございまして、まずはICCローマ規程締結するのが優先であるという前提で今回お諮りしているわけですが、検察局職員ですとか書記局職員日本に来て滞在するときに、長期にわたって滞在する可能性も余りないんではないかという判断があった上で、今回、それから正に事務所についてもそうですけれども、見通しがないという判断に立った上で、今回についていえば、今の段階では特権免除協定

猪俣弘司

2007-04-26 第166回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号

ただ、現にICC国際刑事裁判所規程ローマ規程に対する締約国は百四か国であるのに比べて、この特権免除協定については四十八か国が締約国であるということからも分かりますように、それぞれの国でもちろん当然考えていると思いますけれども、ICCローマ規程締結するに際してこの特権免除協定を一緒に締結しなければいけないということではないと思いますし、先ほど来答弁しているとおり、必要性があれば当然のことながら我

猪俣弘司

2007-04-13 第166回国会 参議院 本会議 第16号

次に、国際刑事裁判所特権及び免除に関する協定ICC特権免除協定についてのお尋ねがあっております。  我が国におきましては、ICC事務所設置などを前提とした特権免除を付与する必要性がなく、長期にわたってICC職員などが活動することも現時点では想定されておりません。したがって、我が国といたしましては同協定締結する必要性が乏しいことから、これを締結しないことといたしております。  

麻生太郎

2002-05-31 第154回国会 衆議院 外務委員会 第17号

今問題になっておりましたAPO行政取り決めで設立されたということについて、それがどういう経緯かというのは、私、所管じゃございませんのでよくわかりませんが、我が国に本部が設置されることになった時点で、国会承認条約でございます特権免除協定というものがAPO我が国の間で締結されたということをもちまして、先ほど申しました民法の三十六条一項のただし書きの要件を満たしたということで、そこの時点からは我が国

高橋恒一